事業計画の作り方についておすすめの本
事業計画を作るにあたり参考になる本、Web上のコンテンツを4つほど挙げます。
◆ビジネスプラン策定シナリオ―事業化に成功するための10のステップ 高い志、緻密な仕組み・仕掛けをロジカルにまとめる
HRインスティテュート (著), 野口 吉昭 (編集)
⇒発行は2001年とやや古いのですが、事業計画書の作成プロセスが良く整理されている本です。
◆図解入門ビジネス最新 事業計画書の読み方と書き方がよーくわかる本―社内新規事業からベンチャーまで
松本 英博 (著)
⇒事業計画書の読み手の視点、チェックポイントが良くわかる本です。作成フォーマットも充実しています。
◆決定版!「ベンチャー起業」実戦教本
大前 研一 (著), アタッカーズビジネススクール (著)
⇒事業の発想法・プランニング、組織マネジメントなど経営者としてのスキルアップに関わるコンテンツが充実した本です。
◆「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」
総務省のWebコンテンツ
⇒ベンチャー企業経営の現場からの知恵にあふれた実践的なコンテンツです。
上記でご紹介したのはそれぞれ優れた本・コンテンツですがボリュームも多く、理解して使いこなすのはかなり大変です。 逆に、これらの本・コンテンツに精通しなくても、起業時において必要な事業計画は十分に構築することが出来ます。
作成目的にもよりますが、特に起業時においては、長文で立派な事業計画書を作ること自体には意味がありません。 創業メンバーのベクトルあわせやアクションプラン管理、資金調達など、具体的な目的に合わせた最低限のボリュームで作成することにつとめ、 立派な事業計画書の作成自体を目的にしてしまわないよう、ご注意ください。
ここでご紹介した本・コンテンツについては、中・長期的な企業経営のため、経営者としてのスキルに対する投資としてお読みいただき、ご活用いただくのが良いと思います。
関連リンク
【資金調達セミナー】スタートアップ・ファイナンス勉強会
サービス一覧-事業計画書作成支援